ダストレスチョーク、キットパスは教育の現場でも大活躍。
原材料も安全なものを使っていますので、大切な生徒さんにも安心してお使いいただけます。
ホワイトボードやマーカーに代わる新しい教室ツールです。
チョークの粉っぽさ、マーカーの消しカスもすっきり。揮発臭もなく、クリーンな空間を実現。
キットパスビューは、濡れた面でもにじみの少ない新タイプです!


窓ガラスに大きくお絵かきができます。水溶性なので、つるつるしたガラス面なら、濡れた布で消すことができます。
筆を使えば絵の具のように色を混ぜたり、色をぼかすことも可能です。
ソフトな書き味なので小さなお子様でも簡単に使えます。



弊社の取り組み(障がい者雇用、エコ商品)に共感頂いた静岡県の学校の先生が、授業で活用できる教材を作って下さいました。その教材をダウンロード(pdf)して印刷できるようにご用意致しました。学校の授業などでご活用頂ければ幸いです。
"人にやさしい(働くこと)""環境にやさしい(エコ)"をテーマに、小学校高学年から中学生までの授業でお使い頂ける内容となっています。
2つの資料(■授業の流れ、■補助資料)を"障がい者雇用の取り組みについて""工場紹介"のページと合わせてご活用下さい。

私立の小学5年生からこんな御礼の手紙をもらいました。
「字が読めない、計算もできない知的障がい者の皆さんがあんなに上手にチョークを作っているのにびっくりしました。僕にはとてもまねできません。天の神様はどんな人にも世の中で役に立つ才能を与えてくれているのですね。僕は僕のできることで世の中の役に立つ人になって頑張ります。ありがとうございました。」
と。
日本理化学工業の社員のうち70%以上が知的障がいを持った社員です。
障がい者の今ある能力で、その仕事ができるように作業方法を工夫、改善しています。
日本理化学工業株式会社は、川崎市と北海道美唄市の2カ所に工場があり、2工場とも、知的障がいを持った社員が製造工程のほとんどを担っています。
